-
令和五年度「報恩講」
宗祖親鸞聖人報恩講を次の日程で勤修します。
8月24日(木)
午後1時00分~ 逮夜法要・法話
午後3時00分~ 御伝記拝読
午後3時30分~ 初夜法要・法話8月25日(金)
午前10時00分~ 結日中法要・法話【布教】幌加内町了善寺住職 守田秀生 師
報恩講は浄土真宗の宗祖、親鸞聖人の御命日法要です。親鸞聖人のお陰により、今を生きる私たちに、心の拠り所となるお念仏の教えが伝えられて参りました。
その御恩に報い、感謝を込めて、勤められる大切な法要です。どうぞお参りください。
-
令和5年お盆法要
東光寺では令和5年の「お盆法要」を下記の日程で勤修します。
どうぞお誘い合わせの上、ご参詣ください。8月15日(火)午後1時~
8月16日(水)午後1時~
法話:住職、前住浄土真宗のお盆は、先祖の追善供養が最大の目的ではありません。
大切な先往く人を想い、故人を縁として仏前に手を合わせる中で、今を生きる「私たち自身」が、自らが本当に頼みとするべき拠り所を訪ねていくための行事です。
私たちがまことの拠り所とすべきは、阿弥陀如来のご本願であると、親鸞聖人は教えてくださっています。
お盆のご縁に、ご本願に誓われている「念仏」のいわれをたずねて参りましょう。
-
7月の定例法座
7月19日(水)13時より定例法座です。
この度は、お勤めと法話の後に、社会福祉協議会のボランティアさんたちのご協力で「ふまねっと運動」を行います。下の写真のようなネットを使って、ステップ運動を行います。簡単で楽しい運動ですので、どうぞお気軽にご参加ください。