お知らせ

  • うどん講法要のご案内

    令和5年度うどん講法要を次のとおり行います。
    お念仏の御教えを訪ねていく法要です。どうぞお誘い合わせの上お参りください。


    なお、コロナ対応で3年間中止していた御斎(おとき)のうどん提供を再開します。
    ご参詣の方は正午より、うどんを召し上がって頂き、午後1時からの法要にお参りください。
    地域の当番の方には、ご奉仕のほどよろしくお願い致します。

    日時:6月19日(月)~20日(火)午後1時~法要開始
    (うどんの提供は正午~)


  • 境内整備のおしらせ

    広間と本堂の間の石階段のくずれ改修と、境内への車乗り入れの利便性向上のために、境内地の樹木の移植と石の撤去を行っております。

    工事期間は6月中旬までを見込んでいます。
    期間中もお寺には通常どおりご参詣頂けますが、重機や足下には充分にご注意ください。

    広間前の石と樹木を移動しました。
    崩れかけていた広間前石段を組み直し、拡張します。

  • 春の永代経法要

    春季永代経法要と納骨堂法要を、次のとおり勤修いたします。
    4月2日(日)午後1時~
    4月3日(月)午前10時~

    布教:本山出役布教師  川田 信五 師
     

    コロナ禍により中止されていた本山出役布教が、今年から再開されます。この度は、香川県三本松より川田信五師が布教使として出役されます。どうぞ、お誘い合わせの上、ご聴聞ください。