-
お盆法要について
今年もお盆の時季が近づいて参りました。東光寺では下記の日程で「お盆法要」を行います。
どうぞお誘い合わせの上、ご参詣ください。8月15日(月)午後1時~
8月16日(火)午後1時~
法話:住職、前住浄土真宗のお盆は、先祖の追善供養が最大の目的ではありません。
大切な先往く人を想い、故人を縁として仏前に手を合わせる中で、今を生きる「私たち自身」が、自らが本当に頼みとするべき拠り所を訪ねていくための行事です。
私たちがまことの拠り所とすべきは、阿弥陀如来のご本願であると、親鸞聖人は教えてくださっています。
お盆のご縁に、ご本願に誓われている「念仏」のいわれをたずねて参りましょう。
-
うどん講・中興忌法要について
6月の行事「うどん講・中興忌法要」を次のとおり行います。
6月19日(日)午後1時~
6月20日(月)午後1時~
法話:住職、前住「念仏に勝るべき善はない」と親鸞聖人は仰いました。
そのお念仏の教えをたずねていく大切な法要です。どうぞご参詣ください。なお、例年は御斎(おとき)として、お昼にうどんを召し上がって頂いていますが、コロナ対策として、残念ながら今年も皆さんでの食事の席は控えることとします。お供えのうどんは、お下がりとしてお持ち帰り頂く予定です。
-
春の境内清掃
毎年恒例の春の境内清掃を次のとおり行います。
日時:6月9日(木)午前8時から
(雨天の時は翌日10日に順延)
内容:樹木剪定、落ち葉等の清掃、堂宇窓ふき、他途中休憩を挟まず、午前10時までには終了する予定です。